建設土木工事Service

建設土木工事のご案内

建設土木工事

建設土木工事

バックホウによる掘削作業

バックホウによる掘削作業

バックホウによる掘削作業

安全・確実・効率的に掘削作業を実施

当社では、豊富な経験と確かな技術をもつオペレーターが、バックホウ(油圧ショベル)を用いた掘削作業を行っています。道路工事、基礎工事、上下水道工事、造成工事など、あらゆる現場での掘削ニーズに対応しています。

主な対応工事
  • 道路・舗装工事に伴う地盤掘削
  • 建築物の基礎掘削
  • 上下水道管の埋設に伴う溝掘り
  • 土砂の搬出・整地作業
  • 造成地の整形・勾配調整

コンクリートボックス据付作業

コンクリートボックス据付作業

コンクリートボックス据付作業

地域インフラを支える確かな施工力

当社では、道路下の通路や排水路、地下道などに用いられるコンクリートボックス(ボックスカルバート)の据付作業を行っています。
数十トンにもなる大型ボックスを、ミリ単位で正確に据え付ける技術力と安全管理体制で、数多くの現場に対応します。

主な施工内容
  • 農業用水路・排水路の整備
  • 地下横断道・アンダーパスの構築
  • 共同溝・通信管路の設置
  • 護岸・河川構造物の整備

地下道本体部分の構築

地下道本体部分の構築

地下道本体部分の構築

安全と品質を両立した地下空間づくり

当社は、地域の交通インフラ整備に欠かせない「地下道(アンダーパス)」の構築工事において、確かな技術と徹底した安全管理のもと、高品質な施工を実現しています。
特に本体構造部の構築では、施工精度や周辺環境への配慮、工程管理など、高度な専門性が求められます。当社では長年の経験と実績を活かし、大型重機や最新技術を駆使して、複雑な構造物の施工に対応しています。

主な施工内容
  • 開削工法による地下道本体の構築
  • シールド工法や推進工法への対応(※対応可の場合)
  • コンクリート構造物の施工管理

舗装打替え作業

舗装打替え作業

舗装打替え作業

道路を「快適で安全」に蘇らせる確かな技術

老朽化した道路やひび割れ・陥没が進んだ舗装は、歩行者や車両の安全性を損なうだけでなく、地域全体の利便性にも影響を及ぼします。
当社では、長年の経験と確かな技術で、アスファルト舗装の打替え作業を行い、道路の安全性と快適性を回復させています。

主な施工内容
  • 生活道路や幹線道路の改修
  • 駐車場や施設周辺の舗装打替え
  • 公園や遊歩道の安全確保
  • 工場構内や私道の補修・改善

山留アンカー設置作業

山留アンカー設置作業

山留アンカー設置作業

地下工事の安全を支える、見えない支柱

地下の掘削工事や基礎工事では、周囲の地盤が崩れないようにするための「山留(やまどめ)」構造が欠かせません。その中でも、「山留アンカー(地盤アンカー)」は、土圧や水圧に対抗して山留壁を安定させる重要な部材です。
当社では、長年にわたる経験と専門知識を活かし、高精度・高安全性なアンカー設置作業を提供しています。

法面保護枠設置作業

法面保護枠設置作業

法面保護枠設置作業

自然の斜面を守り、人とまちの安全を守る

大雨や地震などの自然災害から、道路・住宅・施設を守るために欠かせないのが法面(のりめん)保護工事です。
当社では、長年にわたり培った経験と技術を活かし、コンクリートや鋼材を用いた法面保護枠の設置工事を多数手がけてきました。
「見えにくい安全」をつくる、確かな施工力。それが私たちの誇りです。

なだれ予防柵設置作業

なだれ予防柵設置作業

なだれ予防柵設置作業

雪崩(なだれ)から命と暮らしを守る、安全インフラの最前線

豪雪地帯や急傾斜の山間部では、冬季になると雪崩(なだれ)の危険が高まり、道路・住宅・施設への被害や人命への脅威となります。
当社では、雪崩による災害を未然に防ぐための「なだれ予防柵(雪崩防止柵)」の設置工事を行い、地域の安心と安全を支えています。

お問い合わせ

事業内容 一覧

ページの先頭へ戻る